さっそくではございますが更新が滞っていました。ロゴとかアイコン作りの勉強してたら楽しくなってハマってしまったです。。ただ…内容が充実していないので、カテゴリ、ボタン等を作成したとしてもリンク先には何も無い状態となってしまいます。まず最低20記事程あげてから体裁を整えていきたいと思います。
では、今回はこのブログを作成するにあたり、お名前.comで独自ドメイン、サーバー取得から、Wordpress導入、さらにWordPressの有料テーマSTORK(ストーク)導入の流れを紹介できればと思います。
そもそもドメインって?
https://inpairs.jp
上記のアドレスなら、inpairs.jp がドメインです。
簡単に言い換えるならば、インターネット上の土地のようなものです。住所がないとブログ開設したり、ホームページ作成したり、家を建てらないので欠かせないものです。
インターネット上に存在するコンピューターやネットワークを識別するための名前です。
制限はありますが、自分の好きなアドレス(住所)で、ホームページ(家)を運営する時に必要となる独自ドメイン(土地)。
なぜ有料の独自ドメインがいいのか?
デメリットがお金かかる以外、重箱の隅をつつくレベルなので簡単にメリットお伝えします。
勝手に消えない。
検索される優先順位が周りと関係ない。
↑なんのこと?かもしれませんが、無料のブログ、ドメインにて開始することもできます。
無料ブログも無料ドメインは、貸家といえばわかりやすいかもしれません。
借り物ですので、オーナーが潰さなきゃいけないとなったらなくなります。
同じ住所にたくさんの人が住んでいる場合、その部屋の中でも人気がある人から優先してスポットが当たります。
稼げるブログを作成するのに必要がない話なのでこの程度で終わります。
どこで取得するの?
話を戻し、取得できる場所は?ってなった時に、お名前.comで簡単に取得できます。
独自ドメインでホームページ(家)を維持するためには当然お金(維持費)がかかります。ですが、ドメインを取得するための費用はそれほどかかりません。
お名前.comなら1年で1,000円でお釣りがくる安さです。取得費用が安いのにも関わらず、さらにお安くする方法もあります。
■キャンペーンを利用しましょう。
お名前.com
は、常に何らかのキャンペーンしてますのでお安くすることができます。
私もキャンペーンを利用して、最初を安く運用しています。
今回は、お名前.comでドメイン代を安くする方法をお伝えしました。間口を広く、まずは利用してほしいということでしょうか。
ちなみに…他には「GMOインターネット株式会社」の株を持っていたり、セット割とかありますが、初めてみようという人にはまだ気にしなくていいと思います。
安価で取得できるドメインも、さらに安くすることができます。知っておくだけで得になることなので、これからサイト運営しようと思っている方は頭の片隅に置いていただけるといいと思います。
→ お名前.comのホームページはこちら
ドメインを取得したら、レンタルサーバーの契約だと思います。
レンタルサーバーのコストを安くする方法を以下で紹介しています。
このブログを通じて、皆様(私も含めさせてください。)のこの先の人生にとってほんの少しでも豊かに働けば幸いです。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
コメントを残す